Contents menu
Google Search
関連記事リスト
|
|
|
|
【日々是煩悩 1】温泉旅行で人助け
日々是煩悩 温泉旅行で人助け
ちょっとはマシな温泉作法
登別温泉をご存知ですか?
昨日、恒例の四半期温泉旅行から帰ってきた。
四半期に一度は、慰安旅行として泊まりに行くことを、
いつしか恒例としているのだ。行き先は登別温泉。
豊湯の地・北海道でも屈指の硫黄の香り漂う温泉地。
ゆえにご存知の方も多いとおもう。
登別温泉で湧出するお湯は熱い。
そのため、暖かい季節は、やむなく加水することになる。
せっかく湧出量が多いのに、暖かい季節の源泉かけ流しは困難なのだ。
したがって、もしも登別温泉のお湯を楽しむなら寒い季節に行くのが一番よい。
遠くからいらっしゃる観光客の皆さんは、知っておくと良いだろう。
|
|
温泉の楽しみ方
|
さて、「温泉の楽しみ方」については、各人それぞれの持論があるおもう。
ところが、せっかく温泉旅館に泊まって、ゆっくり温泉に浸かれるというのに、
温泉の楽しみ方を知らないことで、損をしている方もいらっしゃるのではないかと
思うところがあったので、老婆心ではあるが、私の持論を披露することにしたい。
【水風呂を利用するべし】
温泉旅館の良いところは、時間を気にせず温泉に浸かっていられることにある。
のぼせてしまうので、短時間で湯をあがってしまうというのでは、
少々、もったいない気がするのではなかろうか?
それを解消するのが水風呂である。
水風呂で体温を下げて、また湯に浸かる。
それを繰り返せば、のぼせることなく湯を何度も楽しむことができるのだ。
【こまめに水を飲むべし】
温泉に浸かることは、多少、身体に負担をかけることでもある。
サウナも利用するとなれば、当然、水分が汗となって、
老廃物とともに身体から大量に出ていってしまう。
身体への負担を抑え、デトックスを効率的に行うためにも、
喉がカラカラになる前に、こまめに水分を補給することが肝要である。
身体が水分を吸収するには時間がかかる。
喉がカラカラになってから水分を補給したのでは遅いのだ。
【早起きをし朝風呂するべし】
温泉旅館の良いところは、何と言っても朝風呂にある。
夜明け前に起き、暗いうちに坐禅でもして、朝日を露天風呂で迎える。
私の場合、温泉旅館に泊まる理由は、この至福の時以外に見つからない。
【坐禅するべし】
そして、晴れるかどうかは天候次第であるが、
私の場合、朝日の時刻に天気の悪かった例(ためし)がない。
これは、おそらく坐禅の功徳というものだろう。ありがたいことだ。
ということで、温泉旅館を心底楽しみたければ、
毎日欠かさず坐禅をするべきなのである。
万が一天候に恵まれず、騙されたと言われても私の与り知らぬ所である。
坐禅の功徳は、一朝一夕に身につくものではないのだ。
|
正しいお土産の選び方
ところで、以前からずっと疑問に思っていることがある。
それは、観光客は本当に美味いものをおみやげに選んでいるのだろうか?
ということである。
このたび宿泊した旅館のおみやげランキング1位。
実は、これとほとんど一緒である。コンビニで普通に買える。
スーパーでだって買える。しかも、ずっと安い。
近頃は、柔らかくて甘ったるいだけのキャラメルなんてのもある。
大手お菓子メーカーのご当地風なんとかに至っては勘弁してくれだ。
ここで、はっきりさせておこう。
おみやげは試食せずに買ってはいけない。
なぜなら、誰もが自分の舌に依(よ)り恃(たの)めば、
旅行ガイドのおみやげ特集にダマされることは無くなるからだ。
おみやげに奇をてらう必要は全くない。
口コミ通りのおみやげを買う必要もない。
実際に食べて美味いとおもったものを買って帰れば、
それが、いきおい「良いおみやげ」となるはずだ。
社交生活の眼目は相互の実意を通い合わせることにある。
しかるに、実際に食べて美味いと感じた時に、
相手のことを思って買って帰ればよいのである。
結局、何が言いたいのかと白状すれば、
ランキングにダマされて、つまらんものに高い値段を払ってきたとは、
われながら情けない!
詰まるところ、こうして文章を書き散らすことで、
おみやげ選びに失敗してしまった当てつけをしているにすぎないのだ。
これからは、「つまらないものですが・・・」と言って、
本当につまらないものを差し出すのは、断じて止めようと思う。
人助けとはこういう小さな心がけから始まるのではなかろうか?
|
|
肴はとくにこだわらず厳選情報 |
---|
|
【HPランキング参加中!】
凡人たちにも本物のスピリチュアルを!
ワンクリック運動に参加しませんか?
|
|
【ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践】
坐禅入門の決定版!
心の欠陥を克服する唯一最善の方法は坐禅・瞑想を実践することです。そして、この本以上の坐禅・瞑想の入門書を私は知りません。
|
|
【5つのチベット体操-若さの泉・決定版】
これはエクササイズの革命だ!
たった5つの体操を毎日続けるだけで体調は良くなるわ、痩せるわで驚きの効果が・・・!?食事に関するアドバイスも実に簡潔で的を得たもの。これはエクササイズの革命だ!
|
|
【決定版 真向法】
チベット体操と併せてどうぞ。
たった4つの体操を毎日続けるだけで怪我を予防するための柔軟な筋肉を作れます。チベット体操と併せてどうぞ。
|
|
【魂をゆさぶる禅の名言】
何にもならない坐禅はやめよう!
坐禅は単なる心の慰めではありません。坐禅を人生に役立てるための智慧がここにあります。救いのある仏教の入門書。
|
|
|