【BBS:Q&A 71】超知覚には超体力
仁悟の坐禅相談室『坐禅の智慧で答えます。』 超知覚には超体力
2015年9月:権兵衛様・秀爺様より
権兵衛様の投稿
布施仁悟先生、はじめまして。
自分は電脳山養心寺とこのブログを読み込んで、なかでも重要そうな本を買って読んでいて、今はチベット体操10週間目になります。
今までに5回チベット体操をやり損ねたことがあって、それでもやめるよりはいいと、今日まで続けてきまして、最近効果か分かりかねますけれども、なんだか額がスーと涼しい感じがあったり、恥ずかしい話になりますが、自分が18というのもあってか今まで盛んに自慰をしていたのですが最近気持ちよくなく頻度がほとんど減りました。
また真向法も挑戦してみるも、これが体がかなり固く、第4体操しかまともにできなかったためか、どうも続かなかったのですが…最近、偶然「ゆる体操」というのを知り、また今月初め発売された「決定版ゆる体操」をひょんなことで手に入れて、天命か運命か偶然か偶々か分からないけれど驚きました。
この本を読み次第、始めてみたいところです。
養心寺とこのブログを読んで買った本をいくつか読んでいて、どうも自分は自分のことが嫌いというかそのようなところがあるから、自分と向き合って心随観をやっていくことと、これは心随観とも少なからず関係あると思うのですが、体軸を整えていくのが今の自分にとって重要なようです。
自分は以上のようにまだ入口に立ったぐらいなので先生からいろいろと学んでいきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
(2015年9月)
|
|
当山の返答
|
18歳なの?偉いなあ。
自分の心にあらゆる問題の原因があることに気づくまで、私は32年もかかっちゃったよ。
権兵衛さんは運のいい人みたいですね。
------------------------------------------------------------
>養心寺とこのブログを読んで買った本をいくつか読んでいて
------------------------------------------------------------
人生の分かれ道に立った時の本との出会いは非常に重要だと思います。
紹介してある本はどれも私が実際に読んできた本です。
誰とでも共鳴するとは限りませんが、どの本からも何かしら学ぶものがありました。
私はどの本の著者もマブダチだと思っているんだぜ。
------------------------------------------------------------
>今はチベット体操10週間目になります。
今までに5回チベット体操をやり損ねたことがあって、それでもやめるよりはいいと、今日まで続けてきまして、
------------------------------------------------------------
プラトンが『国家』で指摘していたんですけど、求道者にとって18歳からの数年間は肉体改造の期間となっているようです。
私は、その時期、なーんにもしてなかったから後々になって苦労しましたよ。
しっかりやっておくといいと思います。
------------------------------------------------------------
>今まで盛んに自慰をしていたのですが最近気持ちよくなく頻度がほとんど減りました。
------------------------------------------------------------
我が禅風では自慰を避けるようなことは致しません。
無理して否定してしまうと、かえって、それに執着してしまいます。
否定することもなく、肯定することもなく、したくなったらする、したくなければしない。
やがて達観するようになって何の衝動も起こらなくなったら自然にしなくなるものです。
何ごとも自然な衝動にまかせるのが一番であります。
------------------------------------------------------------
>これは心随観とも少なからず関係あると思うのですが、体軸を整えていくのが今の自分にとって重要なようです。
------------------------------------------------------------
なかなか勘がいいですね。
たしかに心身は相関関係にありますけれども、“肉体の変性”と“意識の覚醒”は必ずしもリンクするものではありません。
“肉体の変性”により体軸が調っても“意識の覚醒”がともなわなければ精神分裂症を発症するリスクがあります。
心随観を基本にしていれば、己れの立ち位置を見失うことはないとおもいますけれども、危険なのは逆の発想をして“肉体の変性”を“意識の覚醒”の証果と考えてしまうことですよね。
------------------------------------------------------------
>先生からいろいろと学んでいきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------
わずかばかりでも助力となれたら本望です。こちらこそよろしく。
|
秀爺様の投稿
権兵衛さん
まだ若いし聞く耳が閉じていないようだから、言っておきます。
超知覚には超体力が必要です。
なので、しっかり足腰を鍛えてください。
精力は足にたまります。昔の宗祖はよく歩いてます。
草食男子は単に弱いだけ、自慰意識過剰と足腰の弱さ。
秀自慰
|
|
肴はとくにこだわらず厳選情報 |
---|
|
【HPランキング参加中!】
凡人たちにも本物のスピリチュアルを!
ワンクリック運動に参加しませんか?
|
|
【ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践】
坐禅入門の決定版!
心の欠陥を克服する唯一最善の方法は坐禅・瞑想を実践することです。そして、この本以上の坐禅・瞑想の入門書を私は知りません。
|
|
【実修 真言宗のお経】
真言は法蔵の扉を開く!
空海の言ったことはホントかウソか? 実践してみればわかること。
|
|
【わが家の宗教 臨済宗 】
毎日唱えたいお経CD
大乗経典の要諦を示した『菩薩願行文』 坐禅の真髄を説いた『坐禅和讃』 気の通りをよくする『延命十句観音経』。附録CDの充実した一冊。
|
|
【5つのチベット体操-若さの泉・決定版】
これはエクササイズの革命だ!
たった5つの体操を毎日続けるだけで体調は良くなるわ、痩せるわで驚きの効果が・・・!?食事に関するアドバイスも実に簡潔で的を得たもの。これはエクササイズの革命だ!
|
|
【決定版 真向法】
チベット体操と併せてどうぞ。
たった4つの体操を毎日続けるだけで怪我を予防するための柔軟な筋肉を作れます。チベット体操と併せてどうぞ。
|
|
【魂をゆさぶる禅の名言】
何にもならない坐禅はやめよう!
坐禅は単なる心の慰めではありません。坐禅を人生に役立てるための智慧がここにあります。救いのある仏教の入門書。
|